花嫁衣装をレンタルするときに必要な小物とは?
2018年03月04日 15時01分
_3.jpg?20180402151954)
■新婦
【肌襦袢(はだじゅばん)】
一般的には木綿やガーゼ地です。汗を吸い取りやすいし通気性のあるものを選びましょう。うなじの部分を大きくあけて着付けるのが花嫁衣装です。首の後ろ部分があいているものがお勧めです。
【裾よけ(すそよけ)】
いわゆる腰巻きのことで、滑りが良い素材がいいです。胴まわりに木綿の布がついているのが特徴です。
【足袋(たび)】
自分の足にぴったりのサイズを選んで甲にシワが出ないようにしましょう。
【その他】
腰紐・伊達締め・タオルなども用意しましょう。
■新郎
【Tシャツ】
男性の場合は特に肌襦袢でなくても大丈夫です。最近ではVネックのTシャツが利用されます。
【ズボン下】
ステテコのことです。衣装の滑りをよくします。
【足袋(たび)】
やや小さめのサイズを選ぶようにしましょう。靴と同じサイズを選ぶと大きすぎることが多いので、注意しましょう。
一般的に肌に触れるものは事前に準備しておくケースが多いです。
レンタルショップによったら着付け小物がすべてプランに入っている場合もあります。そんな場合は手ぶらでもいいですから手間もかかりません。